こくフェスが終わって、早くも次の週末が来ました。

本当はすぐに終演のご挨拶をしたかったのですが、2日間ですっかり体力を使い果たした上、翌朝からすぐに本業の出張に出ていたもので、遅くなりました。ごめんなさい。

 

ということで、あらためて……、こくフェス光ステージ2025、7時間10分×2日間のほぼノンストップライブを無事完走しました。

いかがでしたか?お楽しみいただけましたか?

運営担当は、(楽しむだけではいけない立場ですけども、)存分に楽しみました。

実は昨年は場外での仕事が多くて、ホールから漏れてくる音を聴いてる時間が長かったもので。今回、全組の演奏をホール内で聴きまして、やっぱりライブはいいなあと思いましたし、極音公民館の力をあらためて感じた次第です。

 

極音公民館の極音公民館たる面は存分に出せたと思っています。公民館ライブの常識をひっくり返すライブ、できたと思っています。

この極音を存分に味わい楽しんでいただけたのであれば、そして、「キヨシローを育んだ街」国分寺市光町にこんなロックな公民館があるんだなあって印象に残ったのであれば、うれしいです。

 

観覧に来てくださった皆様。運営に携わっていただいたスタッフの皆様。

そして、極音を響かせてくれた24組の皆様。本当にありがとうございました。

 

光ステージに次回があるかはまだ決まっていません。でも、たぶん、来年またあるだろうと思います。

ですので……、そのときが来たら、もっともっとパワーアップした光ステージになって、帰ってきたいと思っています!

またお会いしましょう!

 

ところで、じゃあ次回までこのサイトどうするの、って話なんですが。

光ステージ2026の情報を出せるのは当然まだまだ先にはなるのですが、この「ニュース」は、光ステージ2025の振り返りとか、光町のこととか、音楽のこととか、休むことなく更新を続けていく予定でおります。

フェスの終わりは、次のフェスの始まり。パワーアップするための準備はもう始められますし、続けていかなきゃですからね!

 

そんなわけで、これからも引き続き、まめにチェックしてやっていただけるとうれしいです。

この記事をシェア

From Our Blog